「リンパの日」記念イベント~リンパ協会設立10周年記念セミナー
リンパ美人になる3つの法則(ルール)
6月30日のリンパの日(日本リンパ協会制定)と、
日本リンパ協会設立10周年を記念して、
6月25日(土)渋谷で
記念セミナー「リンパ美人になる3つのルール」
が開催されました。
セミナーは3つにわかれ、
第一部は、日本リンパ協会認定リンパスペシャリストの田中久美子さん。
元アナウンサーの経歴を裏切らないお話の上手さに、
田中さんのリンパの世界に引き込まれていきました。
リンパとの出会い、効果を感じたときなどのエピソードなども楽しく、
会場は一気に和やかムードに。
(ユーモアたっぷり、おちゃめな田中さん)
第二部は、この講演のメインイベントである、
ブリージングストレッチ本院院長の古久澤靖夫先生。
実際のエクササイズをしながらすすめられたので、
体得したことも多い有意義なセミナーでした。
最初に、自分の手をまっすぐ前に出し、
指をそろえて、小指だけを曲げる運動を紹介。
親指・人差し指は脳を動かし、
小指・薬指は顔の筋肉を動かすのだそう。
認知症気味なら前者、
小顔、リフトアップなら後者、と
からだのしくみを知っていると効果的に動かすことができるのですね。
その後も、次々と具体的なストレッチのご紹介が続き、
講義が終わったときには、
受講生一同、すっかり筋肉がほぐれていました。
(有意義過ぎる古久澤先生のお話)
そして、第三部に登場したのは、パーリィテラスでもおなじみの
日本リンパ協会代表理事の池田ことみさん。
ふだんはキュートな50歳という読モの顔もあり、
そんなにえらい方、という感じではありませんが、
リンパ協会では、創始者の大先生。
年間300回という日本一数多くの講義をこなすだけあって、
お話は手馴れたもの。
顔のリフトアップに効果のある秘伝のマッサージ方法も伝授。
実際にやってみると、そんなに難しいものではなく、
毎日少しずつ続けていくと、気がついたときは顔が変わっていた、
ということもありそうです。
(キュートな50歳池田代表みたいになりたい・・と皆さん真剣にメモ)
(レポート感想)
今年で設立10周年という日本リンパ協会。
リンパマッサージの草分け的存在ですね。
3つのセミナーを聞いて感じたのは、
リンパケアはいつでもどこでもできるということ。
電車に乗っているときにできるケアもいくつか登場しましたが、
TVを見ながら、バスタイムに、と
マッサージの時間をとらなくてもできるのはかなりのメリットではないでしょうか。
ただ、むやみにやるのでは効果も半減なので、
最初にきちんとリンパの流れについて知識をもっておくことが大切だと思います。
美容と健康のどちらにも効果があるリンパマッサージ。
ぜひ一度、チャレンジしてみることをおすすめします。